核家族切迫早産入院日誌

2021年9月〜絨毛膜下血腫による切迫早産での入院日誌

入院して1ヶ月

今日で入院して1ヶ月が経った。

 

朝起きて、息子の朝食風景を見ながら電話。

8:00に朝食。

お部屋の掃除が入ってから、バイタルチェック、NST

12:00に昼食。

午後は2日に1回シャワー。週1で診察。

息子の夕食風景を見ながら電話。

18:00に夕食。

夜勤の担当の人が来て、点滴チェック。

日付が変わる前には就寝。

 

最近はテレビなんてEテレとシナぷしゅしか見なかったけど、暇すぎて食事中にワイドショーも見るようになった。

くだらないスキャンダルでも、政治問題でも何でも良いから、世間と繋がっている感覚を失いたくなくて。

 

入院してる間に100代目の総理大臣が決まった。ワイドショーとTwitterばかり見ているから、てっきり河野さんか高市さんがなるのかと思ったけど違った。

衆院選も始まって、盛り上がってるみたいだ。

 

小室圭さんが来日して、自宅待機して、髪切って、秋篠宮さまにサツアイして、もうすぐ入籍して、記者会見する。

ワイドショーでみんながやいのやいの騒ぐ。たぶんこれも病室で見るんだろうな。

 

NHKオンデマンドで、

ドキュメント72時間

ねほりんぱほりん

プロフェッショナル

を観漁った。

72時間の神奈川の病院の回、ねほりんぱほりん女子刑務所の回、プロフェッショナルのコウノドリのモデルになった産科医の回。あとはドキュメンタリー「日本一長く服役した男」と、なんとなく自分に関係あるようなものが記憶に残ってる。

もちろんここは刑務所とは違うけど。笑

 

 

夜はYouTubeで、天才ピアニストのラジオを聴きながら寝落ちするのがルーティン。

医療従事者としかコミュニケーションを取れない今、看護師あるあるの動画がとっても興味深い。

竹内さんのツッコミの絶妙なタイミングが良いのと、ますみさんの言葉選びが面白い。

個人的には次世代の“やすとも”みたいになるんじゃないかなー、なって欲しいなー、と思いながら聴いている。

 

息子は保育園の生活リズムに慣れて、機嫌良く過ごせる日が増えてきたみたいだ。

寂しがる素振りも見せず、パパと2人で頑張っている。

そして、夫も仕事をしながら保育園の送迎、私の荷物の管理やおつかい…家事育児の全てをこなしてる。

 

 

これまで安静につとめて、状況は良くなっている。

けど、いざ退院までの道筋が見えてくると

「産むまでは安静が必要なのに、このまま退院してしまっていいのか?」

「私の血管や胎盤は陣痛に耐えられるのか?」

と、産むときの方に心配のベクトルが向かっていく。

 

じゃあ、このまま入院を続けてお産を迎えるのが良いのかと言うと、

この鈍った身体で新生児育児が始まるのは、それはそれで恐ろしい。

 

初産のときは、何も問題がなく歩き回っていたし、37週を超えてからは家の中でもステッパーを踏んだり、スクワットしたり。今よりは確実に体力も筋力も気力もあったと思う。

それでも、最初の1ヶ月はとんでもなくきつかった。

 

どうするのが良いか、どうしたいか、

悶々と考えるけど、まだ24週。お腹の中の状況は日々変わっていく。判断するには早すぎる。

 

できるだけ気を逸らして、心配は診察の時に全てぶつけようと心がけているけど、簡単じゃないね。

 

星野源の「地獄でなぜ悪い」が今の気分に本当にぴったり。

映画もめちゃくちゃ面白いので、見たことない方はぜひ。

f:id:inosung:20211021154836j:image

 

 

 

 

おしまい!

 

入院後の経過(4w後)

4週間経ってしまった、、

今この病院で2番目に古参だそうです、はい。

 

今日はバタバタの一日!朝から、

・採尿

NST

・血糖値検査のためサイダー飲んで、採血

放射線技師のエコー

・4Dエコー

・医師の診察

NST

と、珍しく予定びっしり。月曜で外来も忙しかっただろうし、救急車も来てたし、入院患者も増えているらしい。病院全体が忙しない感じだった。

 

23週5日
推定体重:624gで平均的
出血:膣の中に綿を入れると薄い血が少し付くくらい。
血腫:エコーではほぼ見えなくなってきている。

放射線技師のエコーで、
・身体のパーツの形状
・心臓の疾患が無いか
・その他各臓器がちゃんと付いていて、見かけ上異常が無いか
見てもらい、全て異常なし。

 

ただし、前々から言われていた臍帯まわりの異常は改めて指摘された。

・臍帯が胎盤の端についている(臍帯付着部異常、辺縁付着)

・臍帯から伸びる血管の支流のようなものが、胎盤上に露出している。

・また別の支流が、少し離れた血腫と繋がっている。

……ややこしいね。笑

胎盤が出来上がる前から血腫があったので、その影響でこんな付き方になったのでは、という説明だった。

 

でも。

技師の人のエコーがやたら長くて、赤ちゃん自身に新たに異常が見つかったのかと思ってたから、結果を聞いて一安心。

赤ちゃんが元気なら今はよし。

私にできるのは、しっかり食べて寝て安静にすることだけ。

 

 

【今後の流れ】
今日で止血剤は終了。張り止めは流量を減らして様子見。
↓1週間程度
お腹の張りが無ければ、更に流量を減らす。安静度ⅡからⅠへ。(車椅子生活終了)
↓1週間程度
点滴外し、飲み薬に変える
↓1週間程度
退院

 

ということで、今日でウテメリン2A20から2A15に減りました!!!!

嬉しい〜〜

 

正産期までは3ヶ月。

しんどいけど、乗り切るしかない。

長い道のりだけど、ゴールはある。

お腹の子に、お互い元気で会いたい。

入院生活でボケてきて、ありきたりな言葉しか出てこないよもう。

とにかく一日一日を乗り切るのみ!!

 

f:id:inosung:20211018222153j:image

 

いつかの昼食。今までに2回だけ、うどんが出たことがあり。他の麺類にはお目にかかってません。。

 

つるとんたん行きたい!!!!!!!!

 

 

 

 

 

おしまい。

入院後の経過(3w後)

血腫の大きさは、子宮が大きくなって正確に測れなくなってきているけど
厚みはそんなに変わらず、幅は先週より目立たなくなった。


子宮の中、張り、赤ちゃんの状態は良いので、あとは

①出血が収まって

②張り止めの点滴を減らしていき

③内服で問題なくなれば

退院できる状態。

 

出血は毎日微妙にナプキンに付く程度で続いていて、茶色い血が出たり、粘性のある赤い血が出たりを繰り返してる。

 

妊娠後初めて出血したときは、丁度1ヶ月後に初めてナプキンが真っ白になったので
今回もそのくらい目安と考えると、出血が止まるのは早くて10月下旬頃かなぁ。

 

膀胱炎の症状があるみたいで、朝昼晩の抗生剤の点滴が追加された。

膀胱炎は何度かなったことがあるから、症状についてはよくわかってるつもりだったけど

全く自覚ない状態で指摘されてビックリ!

意識して水分取ってるつもりだけど、足りなかったか…。

常に出血してるのも関係あるよね、たぶん。

普段以上に気をつけなければ。

 

赤ちゃんは平均より少し大きいくらい。
安静にしているとたくさん栄養が行くので、発育が良くなるらしい。

 

f:id:inosung:20211018214518p:image

 

リヴリーアイランド、アプリ版もやってます。アプリで復活させてくれた運営へのお布施という意味も込めて、毎月ちょっとずつ課金。。

ぶつ森同様、すぐ飽きるのはわかってるけど思い入れがあるだけに楽しい…!

推しはワタメちゃん。

私が飽きる前に、バトル実装されないかなぁ。

 

 

おしまい!

看護師さんの働き方

コロナ禍で入院してると、話し相手が看護師さん助産師さんしかいない。

そーすると、必然的に彼女たちの仕事に興味が湧いてくるわけで。。

 

ここの病院は二交代。

私を担当してくれるのは、多分ほぼ全員が助産師さん。たまに看護師さんぽい雰囲気の人も。

昼間は若い人、夜はベテラン勢が多い印象。

特にベテラン勢の包容力はすごい👏

なんでも相談してしまいそうになるというか…(実際は人見知りなのでそんなに話せない)

 

夜勤の方に聞いたところ、病棟を担当していても、人が足りなければお産に駆り出されるらしい。

それで夜も時間があっと言う間にすぎると。

扱うお産は毎日5、6件。(多いな!)

今はコロナで変わってもいるし、巷でよく言われるようにお産がある日には偏りがあるそうだけど。

 

長男を産んだ病院は総合病院だったから、スタッフも多く、どちらかと言えば若い人が多かった。

今回の病院は産婦人科・小児科のみで、中堅〜ベテランで、家庭のある人が多い印象。

私の友達もそうだけど、最初は総合病院で経験を積んで、しばらくしたら中〜小規模病院に転職するのが鉄板コースの一つなのかな。

総合病院だと、思わぬ異動もあるもんね。

 

お産って本当に命懸けで

「ヒトってこの厳しい自然界で生かされている、所詮動物なんだよな」

というのをとことん思い知らされる出来ごとだった。

 

そんな厳しい世界と、人間が理性のあるフリをして取り繕って作り上げた外の社会、

毎日この二つを行き来してるって、

月並みだけどすごい仕事だなぁと思う。

責任に対して、給料安すぎるよなぁとも。

 

 

私自身はというと、「命を扱う仕事だけはしない!!」

という強い信念(?)で仕事を選んだ。

絶対絶対取り返しのつかないミスをするから。

4年間働いて、今思い返しても冷や汗をかく失敗を何度もしてきた、ので

この選択は間違ってなかった…と思ってる。

 

病院の場合は、二重チェック三重チェックで万が一のないようにしているんだろうけどね。

 

f:id:inosung:20211010171002p:image

 

看護師YouTuberが紹介していた通販サイト「アンフェミエ」。

一般人でも欲しくなるグッズがたくさん!

このシャチハタとか、可愛いし便利そう〜〜

でもシャチハタ使う場面なんてなーい😭

 

 

以上です!

入院後の経過(1w後、2w後)

おはようございます🌞

 

入院して、今日で20日

ごはんのメニューもさすがに一周して、ますますマンネリの日々に…。

最近張りは落ち着いているから良しとしようか。(でも出血は地味〜〜に続いている)

 

毎日のNST、横向きでとると心拍が拾いにくくて長時間になる。その代わり張りにくい。=結局長時間になって、身体がつらい。

仰向けでとると心拍は拾いやすいけど、お腹は明らかに張りやすい。

どっちがいいの??これ。

早く終わらそうと思って仰向け我慢して、点滴増えたら嫌だしなーーー😓

やっぱり基本は横向き希望にしておこうかな。

 

 

入院してからは、週に一度先生の診察があるので

これまでの経過を記録しておきます。

 

【入院時】

血腫の大きさ:厚さ30mm×長さ60mm

出血の状況:鮮血、夜用ナプキンを1日4〜5枚消費

お腹の張り:夜間を中心に、痛みは無いがハッキリ自覚できる張り。張ってる感覚で夜2回ほど起きる。

 

【入院1週間後】

血腫の大きさ:厚さ15mm×長さ60mm

出血の状況:濃い赤〜茶色、昼用ナプキンを1日3〜4枚程度

お腹の張り:昼間は静かに寝ていれば自覚できるかな?程度の張りがたまに。夜寝る前は張りやすい。張ってる感覚で起きることはない。

その他:臍の緒が血腫についているかも?

 

【入院2週間後】

血腫の大きさ:厚さ11mm×長さ57mm

出血の状況:濃い赤〜茶色、昼用ナプキンを1日3〜4枚程度。

お腹の張り:昼間は静かに寝ていれば自覚できるかな?程度の張りがたまに。夜寝る前の張りは引き続き。でも張ってる感覚で起きることはない。

その他:臍の緒は胎盤についていた。その代わり、胎盤に血管の支流みたいのが露出していて

そこから出血している…と思われる。

 

【入院3週間後】*明日診察!

出血の状況:濃い赤〜茶色、量的にはおりものシート4〜5枚で足りる程度。

お腹の張り:昼間の張りはほぼ自覚できない。(しかしNST仰向けでするとしっかり張る)

夜寝る前の張りは無い日もある。張ってる感覚で起きることはない。

 

 

 

という経過です。

血腫は確実に小さくなっているし、多量出血を繰り返す原因みたいなのもわかってきた。

さて、明日の診察結果はいかに!?

 

 

余談。今回の入院に持ってきて良かったモノNo. 1。

f:id:inosung:20211010113632p:image

のどぬーる濡れマスク!

病室がとにかく、とにかく乾燥するもんで。

(加湿器つけてても効果実感できず)

さらに口開いて寝てるらしく、喉がカッッってなって起きるんだよね。笑

そこで、このマスク!

喉の潤いが保たれるし、巡回に来た看護師さんにも口開いてるのを見られなくて済む。さいこう〜〜✌️

飛行機移動のときにも必ず持っていくようにしてます。おすすめですよー。

 

 

 

おしまい!

 

 

 

 

点滴ルート

今日は週に1回、点滴交換の日✌️

トラブルは無くても、週1で交換することになってるんだって。

左、左ときて、今回が3回目。右腕に一発で入った!

そんなに入れにくい体質じゃないみたいでよかった。

その代わり、肌は強くないから

固定用のテープでガンガンかぶれてる😢かゆーい

 

これまでも、肌トラブルにはまあまあ見舞われてきた。

高校のとき、首周りに無数の楕円形の湿疹(?)ができて、友達にキ●マークと間違えられたり

社会人になってすぐ、手のひらの皮だけがボロボロにめくれたり

謎の現象が起こるんだよね。

 

肌?とは違うかもだけど、円形脱毛症も!

仕事のストレスで6、7箇所一気にできたときはさすがに落ち込んだ。

すぐに慣れて、「もともと毛量多かったし、丁度良いわ!」っていうメンタルになったけど😂

 

人体って不思議なことだらけ。

妊娠・出産についても、わかってないことたっっくさんあるもんね。

 

そんな中でも、できる限りのサポートをしてくれる先生、助産師さん、看護師さん。

頭が上がらないねーーー( ;  ; )

 

ここの病院は、病棟の担当をしていても、手が回らなければお産に駆り出されることもあるそうで。

昨日の夜勤の担当助産師さん、朝方やってきて

「お産で忙しくて、時間があっという間に過ぎたわー!」

って。

「大変ですねー💦」

って言ったら、

「全然!お産大好きなの!!😆」

かっこ良すぎます😳✨✨✨✨

 

f:id:inosung:20211005205037j:image

 

息子が生まれた翌日の写真を発掘!

この日、ちょうど初雪が降ったんだよね〜。

今年の初雪はいつかなぁ。

 

 

入院までの経緯③

【これまでの経緯】

12w 最初の出血、診察⇨血腫発覚

その後張り止めを服用して過ごし、徐々に出血は少なくなる。

16w 検診にて、血腫は見えなくなってるとの診断。

出血はあるので念のためウテメリン服用。

 

 

 

 

 

妊娠18wの頃、 2度目の出血がありました。明け方だったと思います。ドバッと出る感じで目が覚めて、飛び起きてナプキン交換に行ったときにはパジャマまで浸食していました。

 

すぐに受診、再度血腫が発覚。

しかし、張りや痛みは無いので、様子を見るしかないとの診断…。

不安でしたが、上の子もいるので入院は極力避けたい。そして、絨毛膜下血腫の治療法は

「とにかく血が出てくるか、体内に吸収されるのを待つしか無い」

と、どこを見ても書いてあるので

引き続き様子見をすることにしました。

サイトによっては、

「安静が有用というエビデンスは無い」

とまで言い切っているところもありました。

 

しかし、前回と違うのは

翌日になっても、その翌日になってもドバドバと鮮血が出続けたこと。

毎日生理2日目、という感覚です。

 

常時夜用ナプキン、寝るときは産褥パッド。

さすがに気持ちも消耗してきたし、

「おかしいな…。」

と思ってきた矢先。

 

19wの明け方に、通算3度目の出血。

今度は布団まで浸食していました。

慌ててお風呂に避難。シャワーで流すと、ドロっとした血の塊が2つ、立て続けに出てきました。

 

これはまずい。いよいよ終わりだ、と思いながら、休日でしたが産院にかかりました。

 

ここ1週間は、特に寝る時に張りを感じていました。

診察の結果、血腫の大きさが変わらず、薬を飲んでいてもお腹の張りがあるようなので

入院した方が良いと思います、もしくは家でこれまでより超安静に……とのこと。

 

もう家で不安な日々を過ごすのは嫌なので、入院することにしました。

 

翌日の朝にコロナワクチンの2回目を予定していたため、その足で入院することになりました。このとき19w6dでした。

 

 

入院後、すぐに治療方針が説明されました。

・張り止めを点滴しながら、安静。

・毎日NSTをして、胎児心拍と張りを確認。

・週一、または張りや出血が悪化した場合には随時診察。

 

至ってシンプルですね。

 

入院までの経緯は、こんな感じでした。

入院してからのあれこれは、また別の記事にしようと思います。

 

 

f:id:inosung:20211005011515j:image

 

また関係のない写真!

大和屋さんの、「ノスタリトルチェア」。

元々使っていたおもちゃの椅子が小さくなってきたので

アカチャンホンポで買って、1y9m頃から使っています。

(でもネットの方が、色んな色が選べて良さそう)

脚の部分も丸くカットされてて危なくないし、引きずっても床が傷つかない。

息子も気に入って、いつも部屋の中を押して歩いています。(だいたい踏み台にして、高いところにいたずらをするんだけどね…。)

買ってよかった!

 

 

 

おしまい。