核家族切迫早産入院日誌

2021年9月〜絨毛膜下血腫による切迫早産での入院日誌

【36w6d】出産しました!

1/18 36w6dで、2,606gの元気な男の子を出産しました!

 

忘れないうちにレポしていこうと思います。

と思っていたのに出産から2週間以上経ってしまった…。

 

1/18

9:00  リトドリン6A17をOFF。

10:00  シャワー

11:00  NST 7分間隔くらいで張りはあり。でも痛みは全くなし。

12:00  昼食。入院後初のカレー😌🍛これを食べてから出産に挑みたかったから、嬉しい←

15:00頃〜 7〜10分間隔で張ってる。かすかに💩したい感じが出てきた。

15:30 診察。

先生「子宮口4センチ、80%(笑)

うん、今日かな!」

とのこと。80%は何のことかわからなかった。(詳しい方いたら教えてください)

 

自分的にはまだ半信半疑。だって長男のときは、4センチで生理痛の重い感じのがズーーン!と来てたし…。

 

のんきに構えていたら、部屋にバタバタとスタッフが数人やってくる。

「陣痛室行こう!」

えっ、もう!?

みんな気が早いなぁ。。

言われるがまま、車椅子で廊下奥の陣痛室へ。

満月のためか、私が参戦した段階で4床×2部屋のうちの6床が埋まっていた。

 

16:30 担当助産師さん(神)降臨。朝外したばかりのルートをまた取られる。3ヶ月の点滴で血管市んでるので地味にキツい。

 

満月の陣痛室は、ベテラン勢が揃ってスタンバイしてるようだった。

前回の出産時、病院に到着してすぐに内診してくれた助産師さんもいる。周りの態度からしてたぶん、かなりの古株なんだな。

痛みに余裕があるぶん、今回は周りが見える。

 

個室からの荷物の移動、書類預かり、配膳、お産セットの開封、着替え、NST装着。

 

色んな人が入れ替わり立ち替わりやってきて作業してくれる。

 

17:36 ルート確保、NST装着完了。お産用の下着等もつけて、スタンバイOK

 

17:39 ズン、と一段階頭が下がったのがわかる。次の陣痛から痛みも一段階増してきた。3-4分間隔くらい?でもまだまだ冷静。

 

18:00前 自分ではまだまだかかるなー、日付こえるかな??なんて思っていたのに、担当助産師さんの判断で分娩室へ移動。

この時点でもまだ「いやいや、早いわ!大袈裟だなぁ😂」くらいに思っていた。

 

18:30 子宮口8センチ。痛みを逃すたびに声が出る。助産師さん「もうすぐだから、旦那さんに連絡しておきなー」

言われるがままに電話。「もしもし。8センチ。もうすぐ生まれます。」とだけ言って切る。通話時間9秒。

ここから10分と経たず、とても電話できる状態じゃなくなっていくので

助産師さんの助言のタイミングが神がかっていた。。

 

18:45頃? 導尿。尿意は無かったけど、出し切っておくと赤ちゃん出やすくなるからと。結果的に、この導尿で頭が回った!

 

18:50頃? 子宮口全開。ここから叫び倒す!終盤で破水。絶叫具合は初回と変わらなかった。笑

 

19:07  誕生。私のいきみ方が下手だったのか?出た瞬間には赤ちゃん泣かず、数秒のタイムラグあり。助産師さん「泣いてごらん」と背中さすさす。無事産声上げてくれる。2,606gの男の子。エコーで見ていた通りの体重でホッとする。

 

19:32  測定等々終わって、夫と長男にテレビ電話。「え????はやっっっ」と驚かれる。私もびっくりです😂

胎盤見せてもらう。前回は興味なかったけど、今回はトラブル続きの妊娠。お腹の中がどんな状態だったのか、この目で確認しておかなければ。

結局、臍帯は卵膜付着。胎盤から15センチほど離れていた。

担当助産師さん「20年やっているけど、一番すごいかもしれない」

卵膜上を走る太ーい血管から、この子は栄養をとっていたらしい。

更に、巨大な血腫の痕。(直径20センチくらいはあるように見えた)茶色く変色していて、かさぶた状になっていた。出血と臍帯付着部異常、子宮頸管の短縮も、こいつが悪さをしていたせいだろうと思われた。

 

こんなに過酷な環境で、よく週数相当に大きくなってくれたよ…。

よくお産のストレスに耐えて、しっかり回って生まれてきてくれたよ…。

 

 

そしてそして、今回担当してくれた助産師さんが、とにかく神がかっていた。

個室から陣痛室、陣痛室から分娩室、すべてが先回り。余裕のある状態で移動させて貰えたので、移動による体力の消耗はほぼゼロだった。

 

終始優しく、的確で落ち着いた声かけ。(特に8センチのときの「電話しておきなー」。)

産後も、「たんこぶのある子は黄疸が出やすい」⇨光線治療まではいかなかったものの、本当にでた

「赤ちゃんのまわり方的に、尿意が戻るのに時間がかかるかも」⇨産後2週間経過して、まだ戻ってない

などなど、困りそうなことについて先回りして教えてくれるので、こちらも心の準備ができる。

更に退院前日の夜に担当についてくれて、授乳についてのアドバイスはもちろん、「今回のお産はどうだった?」と、話を聞いてくれた。

これも、退院前はメンタルが落ちやすいことを悟って、先回りしての行動だろう。

 

「妊娠中から色々ありすぎたので、お産のときも絶対何かしらトラブルがあると思い込んでました。」

助産師さんの魔法の手に導かれて生まれてきてくれました。」

と伝えた。

 

助産師さんは、

「次男君は奇跡の子だね〜」

と言ってくれた。

 

少しだけ早めに生まれてきた次男だけど、最後まで胎内の過酷な環境に耐えて、この助産師さんに担当してもらって、主治医の先生も当番の日で、運も含めて本当に強い子だなぁと思う。

 

人間の誕生は奇跡。長男の妊娠中はうまくいきすぎて、本当の意味ではわかっていなかった。これを心の底から実感した一年になった。

 

 

f:id:inosung:20220204010633j:image

 

生まれてきてくれてありがとう!

 

 

 

入院中からブログを見守ってくださった方、Twitterで声をかけて下さった方、ありがとうございました。

家族全員大変で、リアルではなかなか弱音を吐けなかったぶん、Twitterとこのブログに吐き出すことでなんとかメンタルを保っていました。

これからはあまり時間も取れなくなると思いますが、気が向いた時には更新していこうと思います。また読んで貰えたら、喜びます。

 

 

おしまい。

立ち会い出産中止に

出産が近づいてきた。

 

このタイミングで、立ち会い分娩が再び中止に。

産後は1回・15分のみ面会できていたんだけど、それも中止…。

なんとなく予感はしていたけど、現実になってしまった😱

 

個人的には、分娩室での立ち会い…もそうなんだけど、陣痛中に付き添ってもらうことに結構意味があったと思っている。

 

と言うのも、映画やドラマで描写される出産シーンって、きれいすぎるのよ!!

ふとした瞬間に、「うっ」と痛がりだして、次の瞬間には分娩シーン。

「ふーーっ」「ふーーっ」と2回くらいいきんで終了???????

 

実際には、「陣痛かな?前駆かな?」から始まって、10分間隔になるまで何時間も自宅で痛みに耐え、病院に到着しても何時間も、人によっては日を跨いで痛みに耐え、子宮口が開くのを待つ。

子宮口が開いて分娩台に上がっても、そこから何時間もいきみ続けなければならない人もいる…。

もちろんドラマのように、静かに綺麗に産める人もいるでしょうけども

(私のように)叫ぶ人だってたくさんいるはず。

 

陣痛が来るたびに地獄の底からの唸り声、みたいのを上げていたし、いきむときは絶叫。

 

所要時間についても、途中で何が起こるかわからない以上、助産師さんの「あとどのくらい」なんて予測は全く当てにならない。

赤ちゃんの心拍が下がれば、あれよあれよという間に帝王切開に以降するパターンも…。

 

 

世の旦那さん方にも、ぜひこの現実を知ってもらいたい、と思うのです。

 

お産の現実を知れば、この先の子育てだって、思うように進むことばかりじゃない…ってことが、何となくわかるんじゃないだろうか。

 

 

私は、今回は諦めるしかないけれど、

一日も早く、陣痛中も含めた立ち会い、そして入院中の面会が再開されますように。

 

 

 

 

 

おしまい。

 

 

【36w0d】いよいよ感

臨月!

感慨深さを感じる暇もなく、出産に向けてそわそわし始めています。

なぜなら主治医に

「このまま産んで帰りましょう」

とハッキリ言われたから。

 

わたしの場合、頸管長が安定しない…どころか、子宮口が開いたり閉じたりを繰り返してる状態のため

一旦帰って、すぐに舞い戻ってくる

もしくは

帰り道で陣痛が起きちゃう…なんてことも考えられる。

自分としても、前回よりもリスクのある出産になることがわかっているので

家で陣痛を待つのは、正直不安。

 

ということで、36w6dに点滴を切る方向で調整中なのであります。

細かい時間帯等は、これから診察して詰めていくそう。

 

なので、「正期産だ!」と晴れ晴れする暇もなく出産になりそうです。

 

あー、ソワソワする。

 

【シュミレーション】

点滴OFFの前日にシャワー、洗濯。

届けてもらったガーゼハンカチ等も洗っておく。

自販機で麦茶×2、グリーンダカラ×1を調達。それぞれにストローキャップを付けておく。

点滴を外したらピュアレーンでtkbマッサージ。(垢を落として授乳の準備)

 

陣痛室に行くときは、以下を携えて。

携帯、iPad、充電器、飲み物(ストローキャップ)、ウィダー、チョコ、リップ、イヤホン、Wi-Fi、お金、靴下、マスク

 

生まれ次第、赤子の写真撮る。

できたら夫にテレビ電話。

 

 

さて、果たしてこんなにうまくいくんでしょうか……。

 

 

 

 

 

 

f:id:inosung:20220112200842j:image

先週買ったオーザック。一袋食べたら具合悪くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

おしまい。

 

 

献血で倒れた話

最近なにかと献血が話題なので、献血にまつわる恥ずかしい思い出をひとつ…。

 

大学生の頃、私はよく献血に行っていた。

きっかけは大学一年の頃、友人から「無料でアイスが食べられる」という情報を聞いたから…だった気がする。(まとめサイトの情報だった気もする。)

 

一度してみると、まずは献血ルームのスタッフにものすごく感謝されることに驚いた。

逐一体調を気にしてくれて、飲み物やお菓子を次々に勧めてくれる。

入院などしたことがなかった私は、むず痒いような感覚になりながらも

“良いことをして、タダでおやつも食べれて、めちゃくちゃ感謝される”

ということに快感を覚えたのだった。

血液検査の結果を後日郵送してくれるので、それを見比べて「食生活乱れてるからかなー」とか分析するのも面白かった。

 

 

大学最寄り駅の目の前に献血ルームがあったので、バイトや友だちとの待ち合わせ、次の授業、飲み会までの時間つぶしとしてしばしば利用するようになった。

 

 

そんな生活を続けて、大学4年の春。

その日は新宿で映画を見てから、夜友だちと合流してご飯を食べる算段だった。

16時過ぎに映画が終わって、待ち合わせは18時。まあまあ時間が空いている。

その時は就活中であまりバイトにも入れておらず、節約もしたかった。これは、、献血チャンス!!

 

…ということで、向かったのは新宿ど真ん中の献血ルーム。(スーツ屋の上にあるところ。まだあるのかな??)

いつも通り受付を済ませて、血液検査をパスし、ベッドにスタンバイ。400mlの献血が始まった。

しばらくして、何だか眠いような感覚になってくる。うとうとしていると、看護師さんから「大丈夫?」と声をかけられた。

眠いだけだと思ったので、「大丈夫でーす」と答えた、10秒後くらい。

突然グラッッと頭が下がって、視界が朦朧としてきた。

 

貧血だった。

 

看護師さんがすぐさま気付いて、針を抜き、車椅子に乗せられて、専用の個室に運んでくれる。

 

自分から血を抜いてもらいにきて、貧血で倒れる……こんな恥ずかしいことある!!?!

 

個室の中でベッドに横たわり、「とにかく水分を!」と、ありとあらゆるジュースを飲まされる。ドーナツとか、クッキーも。

間抜けな私に、看護師さんは終始優しかった。

 

考えてみれば、今日は朝起きて、食パン一枚食べて、すぐに家を出て。

新宿で色々と用を足してる間も、殆ど水分を摂っていない気がする…。

なまじ3年間の経験があるぶん、「倒れる」なんて夢にも思わなかったのだ。

 

 

これから献血をやってみようかなーと思っている皆さん。

決して特別な対策は必要ないけれど、いつも通りしっかり食事をとって、水分は気持ち多めにとって臨んでくださいね。

 

あーー恥ずかしかった。

 

 

倒れた後はというと、そのまま個室で小一時間休憩をとって、元気になったところで退室。

友だちに陳謝して、数十分遅れでお店に向かったのは良いものの

目当ての店が少し前に「孤独のグルメ」に出ていたと知らず!!

(繁華街にある店じゃないから、予約とか必要無いと思ってた。。)

門前払いをくらって、適当なチェーン店…だったかな…で食事をし、解散したのでした。

 

 

 

 

あーーーーー恥ずかしかった!!

 

まあでも、今は忙しくて余裕がないけど、時間ができたらまた札幌の献血ルームも見てみたいなぁ🤔

 

 

 

 

 

おしまい。

【33w5d】転院

転院しましたー!!

 

リトドリン3A20、ニフェジピン朝晩内服を続けてるにも関わらず、

張ってないときでも頸管6mm程度

内診中に張ってくると、ほぼ0。

予め主治医A先生と、先週エコーで詳しく見てくれた別のB先生で話し合ってくれたみたい。

 

【中の状態】

・臍帯辺縁付着

・卵膜血管あり(胎盤上と、元々血腫があった場所)

・臍の緒の通ってる位置が良くない

・赤ちゃんは元気で大きさ平均的

 

【A先生の見解】

・張りもないし、このまま年末年始を乗り越えられればここで産める

・上の子も病院の保育園に通っているから、転院になると大変なのでは

・ただし、卵膜血管や臍の緒の通り道など、確実に普通よりはリスクがある。それをどう捉えるか。

・年末年始にもし搬送になると、人手不足で対応が遅れる可能性もある

・万一輸血が必要になった場合、取り寄せると2時間程度かかる

 

【B先生の見解】

・微妙な判断だけど、大事をとって帝王切開にしても良いくらい

・転院するのが安全では

※B先生からは状態の説明だけで、直接「こうした方がいい」という話はされなかった。ただ、B先生⇨A先生にこういうニュアンスで話があったらしい。

 

…ということで、絶対今すぐ転院して!というテンションではなかったけど

良く言えば私の希望を尊重して

悪く言えば責任は取れませんというニュアンスで

結局は私に判断が委ねられたのだ…。笑

 

安全面を取るなら、総合病院が良いのは明らか。

引っかかるのは、長男の預け先のみ…。

元々2度目の妊娠にあたっては、保育園と診察の待ち時間が病院選びの決め手だった。

 

長男を産んだ総合病院には何の不満も無かったからすごく悩んだけど、色んなことを天秤にかけて、その時ベストな選択をしたつもりだ。

 

でも、妊娠中にここまで色々なトラブルが起こると話は変わってくる。

やっぱり、出産の時にも何かあるのでは??

今のところ39wで和痛分娩を予約しているけど、今の頸管と子宮口の状態ではそこまで持たないのでは??(和痛は計画分娩オンリー)

 

 

悩んで悩んで、やっぱり、お腹の子の安全より優先するものは無いと覚悟を決めた。

幸い、長男を産んだ病院のベッドに空きがあり、搬送を受け入れてくれることになった。

 

転院して4日目。

今のところ、環境は概ね良し!

・飽きていた病院食が変わった。こっちの食事の方が心なしか味が濃い気がする。

・おやつが出るようになった。

・景色が良くなった。窓も大きい!

・病室が広くなった。(今はMFICU)

売店が充実してる。

 

ただし、、、、

 

部屋が超絶乾燥してる😭😭😭😭😭

 

バスタオル1枚と、フェイスタオル3枚を干しながら寝ていても、夜中喉が乾いて起きるほど。。。。

 

こんなとき、のどぬーる濡れマスクがあれば便利なんだけど

家族はまだしばらく帰省していて、こっちに他に知り合いはいないから

困った困った、、😓

 

 

とりあえず、リップクリームを買いに行かなければ。

 

 

f:id:inosung:20211230092436j:image

牛乳は雪印から森永になったよ。

 

 

 

 

 

 

おしまい。

祝花っていいよね

新卒から4年間勤めた会社では、音楽やアニメ関係の仕事をしていた。

 

こういう仕事だと必然的に、ライブやイベントに赴く機会が多くなる。

会場で必ず目にするのが、「祝花」。

 

新曲のイメージに合わせて

推しのメンバーカラーに合わせて

作品のイメージに合わせて

個人や企業が注文して、花屋さんが会場に飾りに来てくれる。(撤去もしてくれる)

 

特にアイドル・アニメファンの熱量はすさまじく、花だけでなく風船やフルーツ、お菓子のモチーフなど、あらゆるものを駆使して凝りに凝った作品を作り上げてくる。

 

たった一日のイベントのために、持ち帰れるわけでもないのに、下手したら数万円かけて。愛だよね…。

 

でも、花って一瞬でだめになってしまうけど、貰ったときのことは鮮明に覚えてるんだよね。

 

そんなことに影響を受けて、数年前の父の還暦には祝花風のアレンジメントを贈った。

 

f:id:inosung:20211230084543j:image

 

街の花屋さんではまず出てこないアレンジ…!

利用したのは「Sakaseru」という、フラワーデザイナーと個人を繋ぐサービス。

作品例を見ながらデザイナーさんを選んで、予算とイメージを伝えて、直で発送してくれて。

すごくすごく良かったです。

 

 

 

 

 

お見舞いといえばお花だなー💐とぼんやり考えていて、思い出したエピソードでした。

 

 

おしまい。

 

【33w2d】クリスマス、というより

今日はいつもと違う先生の診察。

 

エコーが上手な先生ということで、時間をかけて診てもらった。

結論から言うと、劇的な新発見は無かった。

 

・赤ちゃんの大きさは平均的(1,900gくらい)

・臍帯辺縁付着

・卵膜血管有り

・頸管長6mm

 

卵膜血管があることで、出産時のリスクが普通より上がるのは間違いないそうだ。

 

あとの方針は主治医と、ということで、すごく一般的な話しかされず。

 

まとめると、

「頸管6mmで切迫の度合いは重いです。大事をとってこのタイミングでNのある病院に転院するという判断もあります。このまま下から産もうという判断もあります。あるいはあらゆる可能性を考慮して帝王切開にするという判断もあります。僕からはこうしましょう、と言う話はしません。」

 

ということだった。

その時は正直、すごく冷たい言い方するなぁ😓と思った。

けど、考え方を変えたら

「たぶんこの病院で1番か2番にエコーの技術が高い先生が、20分近くじっくり診て、新しい問題は発見されなかった」

…ということ。

 

(にしたって、もう少し言い方はあると思うけどねー。切迫妊婦はメンタル崩れやすいんだから!😇)

 

 

でも、いいよ。

 

しっかり時間をかけて診てくれたのは間違いないし。

期待してなかったクリスマスディナーでフライドチキン(唐揚げサイズ×2)出してくれたし。

 

許す!!(?)

 

 

 

 

てことで、クリスマスイブ。

でもそんなことより重要なのは、

 

あと一週間で今年が終わるということ!!!!

 

妊婦で年を越せるのを信じて、明日も怠惰な生活に拍車をかける。

 

頑張るぞい😤😤😤

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまい。